0003_歌詞分析;あいみょんさん「今夜このまま」

歌詞分析
紫合ユウ(@yuda_y0u)
____
 
[表記]
抽象的な表現……aⁿ
具体例……bⁿ
[気持ちの表現]……cⁿ
気持ちをワンフレーズで表した部分……dⁿ
「キャッチコピー」……eⁿ
最後の〆……fⁿ
____
 
[1A]
(1A-1)
苦いようで甘いようなこの泡に
くぐらせる想いが弾ける……(a1)
体は言う事を聞かない……(b1)
[「いかないで」って]
[走ってゆければいいのに]……(c1)
 
※a1=b1=c1
 三行とも同じことについて述べている。
 想いが弾ける(a1)=(だから)体は言うことを聞かない(b1)=(だから)走っていければいいのに(c1)
 抽象的な表現(a1)、具体例(b1)、気持ちの表現(c1)という流れ。
・a1
 抽象的な表現ではあるが、「想いが弾ける」という表現は理解しやすい。
 また泡というものも何を表してるのかわからないが、(だからこそ?)想像力の膨らむ表現となっている。
 泡は想い人のようでもあるし、単純にお酒の泡のようにも解釈できる。
・b1
 具体的な表現。
・c1
 気持ちの表現。a1とb1をまとめた気持ちの表現となっている。
 よくある気持ちであるため、共感を呼ぶ。
 
(1A-2)
広いようで狭いようなこの場所は
言いたい事も喉に詰まる……(a2)
体が帰りたいと嘆く……(b2)
[「いかないで」って]
[叫んでくれる人がいればなぁ]……(c2)
 
※a2=b2=c2
・a2
 「言いたい事も喉に詰まる」a1より具体的な抽象表現となっている。
・b2
 具体的な表現。
・c2
 気持ちの表現。a2とb2をまとめた気持ちの表現となっている。
 c1と押韻関係にある。
 
[1B]
抜け出せない
抜けきれない……(a3)
[よくある話じゃ終われない]……(c3)
簡単に冷める気もないから……(d1)
「とりあえずアレ下さい」……(e1¹)
 
※a3+c3, d1, e1¹.
 ライラックの[1B]と同様のaⁿ+cⁿ(; a3+c3)という構造が見られる。
・a3+c3
 a3はc3にかかる抽象的な表現。
 抽象表現のあとすぐに気持ちの表現が来ることでAメロとの差異が生まれる。
・d1
 簡単に冷める気もないから、だから? 続きはサビでと思いきや、
 次にすぐサビの要素であるe1¹が来てしまう。
・e1¹
 「とりあえずアレください」といったキャッチコピーは本来[1C]に来るべきである。
 ところがここでは要素[抽象押韻構造的要素]が「前倒し」に食い込んでいる。
 このようなメロディやリズムで見られる前倒しを音楽ではシンコペーションと呼ぶが、
 歌詞におけるシンコペーションを「抽象押韻構造的シンコペーション」と名付ける。
 単に「言葉の機能のシンコペーション」と呼んでもいいかもしれない。
 
[1C]
「消えない想いは」……(e2¹)
軽く火照らせて飛ばして……(a4)
[指先から始まる何かに期待して]……(c4)
泳いでく 溺れてく……(b3)
「今夜はこのまま」……(e3¹)
泡の中で眠れたらなぁ……(f1)
 
※e2¹+a4, c4, b3, e3¹+f1.
・e2¹+a4
 「消えない想いは」という第二のキャッチコピーに「軽く火照らせて飛ばして」という抽象表現の組み合わせ。
・c4
 a4が抽象表現であるため、「……期待して」という具体的な気持ちの表現に切り変わる。
・b3
 「泳いでく……」という具体的表現。最後のe3¹+f1という最もインパクトのある部分の前の「落とし」
・e3¹+f1
 「今夜はこのまま」というタイトルが回収される。
 今夜はこのまま、泡の中で眠れたらなぁという抽象的だが想像しやすい(しかし具体的ではない)表現で終わる。
 
[2A]
(2A-1)
だんだん息もできなくなって
心の壁も穴だらけで……(a4)
制御不能 結構不幸?……(b4)
[自暴自棄 です。]……(c4)
 
※a4=b4=c4
 基本的には[1A]と同じ。
・a4
 抽象的な表現ではあるが、「心の壁も穴だらけで」という表現は理解しやすい。
・c4
 なんなのだろう? と疑問を出している具体的な表現。
・b4
 気持ちの表現。a4とb4をまとめた気持ちの表現となっている。
 [2A]以降が自暴自棄さのつきまとう歌詞であることがここで明示される。
 
(2A-2)
そんなに多くはいらないから
幸せの横棒ひとつくらいで……(a5)
[満たされたい 満たしてみたい]
[乱されたい 会いたい]……(c5)
いつかの誰かに……(b5)
 
※a5=c5=b5
 基本的には[2A]と同じ。
 ただしbⁿとcⁿが入れ替わり、c5, b5という順序になることでインパクトを出している。
・a5
 「そんなに多くは要らない」「幸せの横棒ひとつ……」という表現は理解しやすい。
・c5
 気持ちを列挙する技法。
・b5
 具体的表現。a4とc4が誰に対する表現か明らかになる。
 
[2B]
やるせない
やりきれない……(a6)
[よくある話じゃ終われない]……(c6)
簡単に辞める気もないから……(d2)
「とりあえずアレ下さい」……(e1²)
 
※a6+c6, d2, e1²
 基本的に[1B]と同じ。
 ライラックの[1B]と同様のaⁿ+cⁿ(; a6+c6)という構造が見られる。
・a6+c6
 a6はc6にかかる抽象的な表現。
 抽象表現のあとすぐに気持ちの表現が来ることで[2A]との差異が生まれる。
・d2
 「簡単に”冷める"気もない」が「簡単に”辞める"気もないから」に変わる。
 ここでもd1と同じように「だから? 続きはサビで」と思いきや、
 次にすぐサビの要素であるe1²が来てしまう。
・e1²
 「とりあえずアレください」というe1¹と全く同じ抽象押韻構造的シンコペーションが来る。
 
[2C]
「言えない想いは」……(e2²)
軽く飲み込んで 隠しちゃって……(a7)
[鼻の先に取り付いた本音に油断して]……(c7)
抱かれてく 騙されてく……(b6)
「今夜の夜風に」……(e3²)
吹かれながら 揺れながら……(b7)
 
※e2¹+a7, c7, b6, e3²+f2.
・e2¹+a7
 「言えない想いは」という第二のキャッチコピーに「軽く火照らせて飛ばして」という抽象表現の組み合わせ。
 [1C]の「"消えない"想いは」から「言えない想いは」と変化している。
 また「軽く火照らして”飛ばして(4音節)"」から「軽く飲み込んで”飛ばしちゃって(6音節)”」と音節が増加している。
 これにより”違和感”が生まれ、ここ自体も巨視的なパンチとして機能する。
・c7
 a4が抽象表現であるため、「……油断して」という具体的な気持ちの表現に切り変わる。
・b6
 「抱かれてく……」という具体的表現。最後のe3²というインパクトのある部分の前の「落とし」
・b7
 「今夜の夜風に」というタイトルの変化形。
 今夜はの夜風に吹かれながら揺れながらという具体的表現で終わることで、
 次[3D]に接続するための「落とし」として機能する。
 
[3D]
[ねぇ もう 帰ろう 帰ろう]……(c8)
影も もう ねぇ 薄くなって……(a9)
結局 味のない 味気のない……(a10)
夜が眠る……(b8)
 
※c8+a9, a10+b8
・c8+a9
 ねぇという投げかけや気持ちが列挙されている部分。
a10+b8
 抽象的な(形容)表現と具体的な対象の表現の組み合わせ。
 bⁿで終わるのは落としの役割となっている。
 次に間奏ではなく落ちサビが来るため段階的に落とす目的があると思われる。
 
[3C]
「癒えない想いが」……(e2³)
加速するばかりなんだ……(a9)
[止められない]……(c10)
放たれてく 夜になる……(b10)
「私はこのまま」……(e3³)
 
※e2¹+a7, c7, b6, e3³
・e2³+a9
 「癒えない想いは」という第三のキャッチコピーに「加速するばかりなんだ」という抽象表現の組み合わせ。
 [2C]の「軽く飲み込んで”飛ばしちゃって(6音節)”」と「……ばかりなんだ」は同じ6音節。
・c10
 a9が抽象表現であるため、「止められない」という具体的な気持ちの表現に切り変わる。
・b10
 「……夜になる」という具体的表現。最後のe3³という最もインパクトのある部分の前の「落とし」
・b7¹+f1
 「私はこのまま」というタイトルが回収される。
 今夜はの夜風に、吹かれながら揺れながらという具体的表現で終わることで、
 次[3D]に接続するための「落とし」として機能する。
 
[4C]
「消えない想いは」……(e2⁴)
軽く火照らせて飛ばして……(a11)
[指先から始まる何かに期待して]……(c11)
泳いでく 溺れてく……(b9)
「今夜はこのまま」……(e3⁴)
泡の中で眠れたらなぁ……(f3)
 
誰かの腕の中で……(b10)
甘い夢を見ながら……(b11)
眠れたらなぁ……(f4)
 
※e2⁴+a11, c11, b9, e3⁴+f1, b10+b11, f4.
e2⁴+a11, c11, b9, e3⁴+f1
 [1C]と同じ。
・b10+b11
 f4にかかる具体的表現。最後の締めの具体例。
・f4
 「(nの中で)眠れたらなぁ」という気持ちをまとめた最終表現。
 二回繰り返すことで印象的になる。
 
____//
 
・抽象歌詞構造表
[1A]
 a1, b1, c1,
 a2, b2, c2.
[1B]
 a3+c3,
 d1, e1¹.
[1C]
 e2¹+a4, c4,
 b3, e3ⁿ+f1.
[2A]
 a4, b4, c4,
 a5, c5, b5.
[2B]
 a6+c6,
 d2, e1².
[2C]
 e2²+a7, c7,
 b6, e3²+b7
[3D]
 c8+a9,
 a10+b8
[4C]
 e2⁴+a4, c4,
 b3, e3⁴+f1.
 b10+b11, fl.
 
____//